【オンラインLIVE配信】第十四回 交詢社オープンフォーラム

『経済安全保障を考える』

日時
令和5年6月11日(日) 13:00~16:00

 交詢社は1880年(明治13年)福澤諭吉によって創設され、以来、「知識交換世務諮詢」の目的をかかげて様々な事業を展開しています。
 近時、我が国を取り巻く安全保障環境は厳しさを増しています。国際社会が急速に変化するなか、国家の存立と生存および繁栄を経済面から確保・維持するための「経済安全保障」への取組みの強化、推進が急務となっております。また、その推進を担保するうえでのサイバーセキュリティの重要性も改めて指摘されています。今回はこの分野に精通している諸賢に論じて頂きます。

安西 祐一郎(一般財団法人 交詢社 理事長)



プログラム

  • 開会挨拶        13:00~13:05
  • 基調講演        13:05~13:55
  • パネルディスカッション 14:10~15:55
  • 閉会挨拶        15:55~16:00

基調講演

高市  早苗 氏
経済安全保障担当大臣、衆議院議員


パネルディスカッション

櫻井 よしこ 氏 (コーディネーター)
ジャーナリスト、公益財団法人国家基本問題研究所 理事長

北村   滋   氏 (パネリスト)
前国家安全保障局長

細川  昌彦 氏 (パネリスト)
明星大学教授、元経済産業省中部経済産業局長

松原 実穂子 氏 (パネリスト)
日本電信電話株式会社
チーフ・サイバーセキュリティ・ストラテジスト

セミナー概要

タイトル

第十四回 交詢社オープンフォーラム

配信日

令和5年6月11日(日) 13:00~16:00

申し込み期限

令和5年6月5日(月) 10:00

主催・後援

主催/一般財団法人 交詢社
後援/産経新聞社

お問い合わせ先

下記URLよりお問い合わせください。
https://id.sankei.jp/inquiry.html

※お申し込みは別途、下記の申し込みフォームからお願いいたします。

料金

無料

オンライン動画配信視聴方法

後日、申し込みいただいたメールアドレスに視聴URLをお送りいたします。視聴URLへのアクセスはお申込みされた産経iDアカウントからのみ可能です。

<注意事項>

  • ご視聴には産経iDのログインが必要です。初めての方は「申し込み」ボタンをクリック後、新規登録(無料)へお進みください。
  • 配信はパソコン、スマートフォン、タブレット端末でお楽しみいただけます。
  • 主催者の都合により公開日時が変更となる場合があります。
  • 通信環境が良い状態でご確認ください。(※10Mbps以上のインターネット回線速度推奨)
  • 配信内容を録画するなどして、再配信する行為は禁止させて頂いております。
  • お申し込みの際に登録された個人情報は、産経新聞社が管理責任者となり、産経iDのプライバシーポリシーに基づいて適切に取り扱います。