松下政経塾・産経新聞社 「ネクストリーダーズ セミナー」
~次世代のリーダー育成 知性と教養を身につける
- 日時
- 2023年4月より毎月第4土曜日
全6回 ①4月22日 ②5月27日 ③6月24日 ④7月22日 ⑤8月26日 ⑥9月23日 14時から17時 - 場所
- 産経新聞社 東京本社 7階会議室(東京都千代田区大手町1-7-2 東京メトロ大手町駅直結)
「ネクストリーダーズ セミナー」
○趣旨
松下政経塾と産経新聞社は、混迷の度合いを深める現代社会において、長期ビジョンをもった企業や組織の将来を担う人材に求められるリベラルアーツ(教養)を学び、講師・参加者同士で切磋琢磨する場として、公開講座「ネクストリーダーズ セミナー」を開講する。
○参加対象
・リーダーとして、課題解決に当たろうとしている志の高い人
・企業経営者、将来的に企業経営を承継する人、起業を志している人
<留意点>
・本講座では修了証は発行致しません
・本講座に参加しても松下政経塾を卒塾したことにはなりません
■講座内容

●第1回 4月22日(土)14:00~17:00
・テーマ:「リーダーシップ」
・講師:渡辺利夫氏(拓殖大学顧問)
1939年、山梨県甲府市生まれ。慶應義塾大学卒、同大学院博士課程修了。経済学博士。
筑波大学、東京工業大学教授を経て、現在、拓殖大学顧問
・内容
第1部:基調講演「危機の時代のリーダーシップ~大いなるナショナリスト・福沢諭吉」
※演題が一部変更になりました
第2部:アクティブラーニング(参加者同士のディスカッション等)

●第2回 5月27日(土)14:00~17:00
・テーマ:「教養としての哲学」
・講師:橋爪大三郎氏(東京工業大学名誉教授)
1948年生まれ。社会学者。大学院大学至善館教授。最新著に『核戦争、どうする日本?』
『日本のカルトと自民党』『権力』等。
・内容
第1部:基調講演「リーダーに求められる教養としての哲学」
第2部:アクティブラーニング(参加者同士のディスカッション等)

●第3回 6月24日(土)14:00~17:00
・テーマ:「企業・組織経営の要諦」
・講師:田村潤氏(元キリンビール副社長・100年プランニング代表)
1950年東京生まれ。キリンビールで高知支店長、副社長兼営業本部長を歴任。
著書に『キリンビール高知支店の奇跡―勝利の法則は現場で拾え!』等。
・内容
第1部:基調講演「企業・組織経営に求められる要諦とは~キリンビールの改革から」
第2部:アクティブラーニング(参加者同士のディスカッション等)

●第4回 7月22日(土)14:00~17:00
・テーマ:「リーダーと武士道」
・講師:執行草舟氏(著述家)
1950年生まれ。東京都出身。著述家、実業家。戸嶋靖昌記念館館長。
著書に『生くる』『超葉隠論』等。
・内容
第1部:基調講演「これからの時代に求められる『新・武士道』」
第2部:アクティブラーニング(参加者同士のディスカッション等)

●第5回 8月26日(土)14:00~17:00
・テーマ:「リーダーとしての金融・経済を読み解き方」
・講師:馬渕磨理子氏(一般社団法人日本金融経済研究所代表理事)
京都大学公共政策大学院修士課程修了。ハリウッド大学院大学客員准教授。
日本金融経済研究所代表理事/経済アナリストとしてフジテレビ等に出演。
・内容
第1部:基調講演「経済・金融のこれからを読み解く」
第2部:アクティブラーニング(参加者同士のディスカッション等)

●第6回 9月23日(土)14:00~17:00
・テーマ:「松下幸之助のリーダーシップ」
・講師:金子一也(松下政経塾塾頭)
1967年生まれ。早稲田大学卒業後、松下政経塾入塾(第12期)。
2010年より政経研究所所長、2018年より松下政経塾、塾頭に就任。
・内容
第1部:基調講演「松下幸之助のリーダーシップとは」
第2部:アクティブラーニング(参加者同士のディスカッション等)
概要
講座名 |
松下政経塾・産経新聞社 公開講座「ネクストリーダーズ セミナー」 |
講座内容 |
<講座 全6回> |
---|---|
場所 |
産経新聞社 東京本社 7階会議室 ・JR「東京駅」 丸の内北口より徒歩7分 |
受講料 |
198,000円(税込) |
お支払方法 |
クレジットカードのみ |
申込締切 |
3月30日(木)23:59まで。 |
共催 |
松下政経塾 産経新聞社 |
お問い合わせ先 |
産経新聞社新プロジェクト本部内事務局 |
*お申込みは「産経iD」へのログインが必要です。「申し込む」をクリックしてログインまたは新規登録(無料)をお願いします。
*おひとり様1回限りのお申し込みとなります。
*お申込みの前に下記の注意事項を必ずご覧ください。
-
◎注意事項
- 未成年者が、産経iDへの登録、お申込みをする場合、保護者の同意が必要となります。未成年者による各行為については、保護者の同意があるものとみなします。
- 決済完了後は、お客様都合によるキャンセルはお受けできません。
- 本講座では修了証は発行致しません
- 本講座に参加しても松下政経塾を卒塾したことにはなりません 《会場受講に関する注意事項》
- 入場の際、非接触型検温機での検温およびアルコール消毒をいたします。37.5℃以上ある方は改めて検温し、2回目も37.5℃以上の場合は再度、体温計(測定部位・脇)で検温いたします。その後も37.5℃以上の方は入館をお断りします。
- マスクの常時着用をお願いいたします。
- 今後、行政・監督官庁からの指示、その他の理由により講座内容が中止、延期、変更になる場合がございます。
- 状況によって、オンライン開催に変更となる場合がございます。
- ご来場の皆様には大変ご不便をおかけいたしますが、新型コロナウイルス感染症対策のため、ご理解とご協力をお願いいたします。 《個人情報に関する注意事項》
- お申込みいただいた個人情報は、管理者を定め、産経iDプライバシーポリシーに従って取扱います。
- お申込みいただいた個人情報(氏名、住所、電話番号、メールアドレスのみ)は松下政経塾にも提供いたします。
- 松下政経塾での個人情報の取り扱いはプライバシーポリシー(https://www.mskj.or.jp/privacypolicy/index.html)に従って取扱います。
- 松下政経塾が取得した個人情報はセミナー運営および同塾からのイベント案内に使用します。